手に職をつけるなら、
自然と共に成長できる仕事を!

エントリー

未経験歓迎!⾃然と共に働く従業員募集!

≪ 設計(デザイン)∕ 営業(管理)∕ 造園‧⼟⽊作業員 ∕ 警備業務 ∕ 雑貨デザイン‧企画スタッフ ≫

私共は多岐にわたって設計から営業など取り組んでおりますので、
⼀番必要なのは、経験や年齢ではなく「やってみたい」という素直な気持ちです。

未経験の⽅も安⼼してスタートできるよう、基礎から丁寧に教えます。
これまでのあなたの⼈⽣経験が、お客様とのコミュニケーションや細やかな気配りに活きる場⾯も多いです。

⼟に触れたことがなくても、全くの異業種からでも⼤丈夫。
「⼿に職」をつけ、新しいキャリアをスタートさせませんか?

紹介動画

〜 求職者の皆様へ 〜

造園の仕事とは自然とともに、景観を創る仕事

私は⼭⼀造園の代表取締役の⼭⽥健太と申します。
まずはみなさんにお聞きしたいのですが、仕事を選ぶときに何を⼀番⼤事にしたいですか?やりがいであったり、収⼊、働く仲間、環境、それとも⾃分の成⻑でしょうか?
今回私からお伝えしたいことが⼆つございます。皆さんが⼤事にしている事に当てはまるかお話させて頂きたいと思っておりますので少々お付き合いよろしくお願いいたします。
当社は平成19年に創業し、地域の造園をはじめ、⼟⽊業、エクステリア、解体業に携わって来ました。
とはいっても創業当初は、私は23歳で今考えると⾮常に未熟で、造園業のことなら誰にも負けないという強い思いで独⽴したものの、過剰評価していただけで、勢いだけの何にも備わっていない状態でした。
そんな社会のことも何もわからない私が、いざ創業するとなっても当然何も始まりませんし、はじめて社会の厳しさ、⾃分の未熟さを知り、5年間くらいは本当に地獄そのものでした。
仕事のお⾦を払ってもらえないだとか、値引きされて安いお⾦しかもらえないという事ばかりで、従業員の給与も消費者⾦融で⽀払い、⾃分の給与は全くままならいという状態でした。
その頃は悔しくて眠れなかったり、不安でたまらなかった事を覚えております。
そんな当時の中でも、若いのに上⼿やわ、あんたらに頼んで良かったわと温かい⾔葉をかけて下さるお客様が本当に私たちの⼼の⽀えになったり、何よりもついてきてくれている従業員が共に頑張ってくれていることが本当に⽀えになり、その当時⾟くても諦めようと思ったことは⼀度もありませんでした。
そこから過剰評価していた⾃分を戒めて、今の⾃分が⾄らない所は何なのか、そこを改善するにあたって、30歳の⽬標、35歳の⽬標、また40歳45歳50歳60歳と5年置きに⽬標を定めることがいかに⼤切で必要であるかを知りました。
⾃分の⼤きな最終⽬標、⽬的に精⼀杯突き進んで⾏こうと思い、そこで、造園業という枠を超えて、建物の外回りを全て⾃社で施⼯できるようになって、お客様のニーズにもっと広い視野で答えられるようになりたいと思いました。
また従業員のみんなにも本当にやりがいのある仕事、⼯種とは、ひとりひとり違いますし、幅広い視野で考えると当てはまりやすく、よりやりがいを感じて⽇々を過ごしてもらえるんじゃないかと思います。
頼んで下さるお客様、また共に頑張ってくれている仲間にも感謝して、責任や志というもの持てるようになり、幾度と壁を乗り越えて今に⾄ると考えております。

従業員の幸福を追求し、確かな技術と志で社会に貢献する

創業当初に掲げた⽬標は、5年10年⽬は難しくて、なかなか届かない状態でしたが、今私が41歳になりまして15年後の⽬標は共に歩んでいる社員、お客様のおかげで到達できるようになりました。
⼭⼀造園の理念で掲げている(すべての関わりのものに感謝し、次への次代へと上昇する)というように、次は20年25年後と続いて⾏くのですが、これからも志は⾼く、⾼い⽬標と共に⼭⼀造園が⼤きく成⻑していきたいと考えております。
⼆つ⽬は⼭⼀造園という企業が何を⽬指しているのかという事をお話しさせていただきます。
⼭⼀造園の強みは、総合建設業です。
先ほどの冒頭でもあったように造園業から始まった会社なので造園業をメインとして活動しているのですが、お客様の悩みはそれだけではなく造園以外の⼯種、⼟⽊業、エクステリア、解体業⼜警備の業務を提供し、建設業にまつわるお客様の悩みをたった⼀つの会社で完結していきたいという所から総合建設業として⼭⼀造園は⽇々取り組んでおります。
取り組んでいるというものの、まだまだこれからではありますが、⼭⼀造園に就職することから⾊んな業種の知識や、技術を学べるというのも強みです。それぞれの社員が市場価値というもので価値の⾼い存在になれると考えていて、建物を建てるにあたって外回り全てにおいて携っているので当然学べる事は多く、価値は⾃然と上がると考えます。
また設計にも携わっているので現場にも⼀からお客様の想いを形にしているからこそ、現場もスムーズに施⼯でき、安⼼安全があり、お客様の信頼度も⾼まっていると考えております。
⾊んな悩みの相談を対応できることで全て任せて下さるお客様と関わる時間も⻑く、他社よりも寄り添えることが武器となり、他社との差別化が図れるのではないかと考えております。
⼤きなことを⾔っておりますが、⼭⼀造園はまだまだこれからの会社です。
これまでの事業を拡⼤、確⽴することに加えて、建設業界により貢献できるような新しいサービスをどんどん展開していき、更に企業価値を上げていきたいですし共に⼭⼀造園という家族のみんなと京都府、近畿にとどまらず、⽇本、世界に挑戦し、⾼い景⾊を眺められる事が私の最終⽬標であり、⽬的です。

本⽇は⼭⼀造園の採⽤情報をご覧いただきましてありがとうございます。
少しでも⾯⽩そうだなと感じていただけたら嬉しく思います。
ご⼀読ありがとうございました。

求人募集要項

設計(デザイン)∕ 営業(管理)∕ 造園‧⼟⽊作業員∕ 雑貨デザイン‧企画スタッフ

仕事内容

‧造園全般 ‧設計(デザイン)
・外構工事 ・営業(管理)
・土木工事 ・インテリア雑貨 制作・販売
・解体工事

雇用形態

正社員(試用期間3ヶ月あり)

学歴・年齢・性別

不問

給与

⽇給:10,000円〜
⽉給:220,000円〜
(基本給は資格及び同⼀職種の経験年数に応じて決定する)

待遇・福利厚生

・社会保険 ・賞与 ・慶弔休暇
・介護保険 ・残業手当 ・育児介護休暇
・厚生年金 ・休日手当 ・健康診断
・労災保険 ・夜勤手当 ・資格取得
・雇用保険 ・資格手当 ・社員旅行
・レクリエーション(BBQ・ゴルフコンペなど)

勤務時間

8:00~18:00(内休憩120分)
※勤務時間は現場に応じて異なります。

休日

日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、その他会社が指定した日

応募方法

下記応募フォームよりお問い合わせください。

警備業務

仕事内容

‧交通誘導
・雑踏警備
・施設警備

雇用形態

パート・アルバイト(正社員登用あり)
※試用期間3カ月あり

学歴・年齢・性別

不問

給与

⽇給:10,000円〜
⽉給:220,000円〜
(基本給は資格及び同⼀職種の経験年数に応じて決定する)

待遇・福利厚生

・社会保険 ・慶弔休暇
・介護保険 ・残業手当 ・育児介護休暇
・厚生年金 ・休日手当 ・健康診断
・労災保険 ・夜勤手当 ・資格取得
・雇用保険 ・資格手当 ・社員旅行
・レクリエーション(BBQ・ゴルフコンペなど)

勤務時間

8:00~18:00(内休憩120分)
※勤務時間は現場に応じて異なります。

休日

シフト制
【公休(法定休⽇)は雇⽤契約書によって個⼈ごとに決める】
日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、その他会社が指定した日

応募方法

下記応募フォームよりお問い合わせください。

警備免許

警備業者

認定をした公安委員会 京都府公安委員会
認定の番号 第61000770号
有効期間 令和7年10月10日から
令和12年10月9日まで
氏名 又は 名称 株式会社 山一警備保障
所在地 京都府亀岡市東つつじケ丘曙台3丁目9-5

応募フォーム

  • お名前必須

  • お名前(フリガナ)必須

  • メールアドレス必須

  • 電話番号必須

  • 性別

  • 生年月日

  • コメント

プライバシーポリシーの宣言

当社の運営するウェブサイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。 当社がサービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当社でその情報のプライバシーを守り、 秘密を保持するために様々な手段を講じています。 当社は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。 このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

個人情報の収集の目的

お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。

  1. 当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
  2. お客様に合ったサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
  3. 必要に応じてお客様に連絡を行なうため
個人情報の開示

下記の場合には、お客様の事前の同意なく当社はお客様の個人情報を開示できるものとします。

  1. 警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
個人情報の管理

お客様の個人情報は、当社が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当社ではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当社は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。

従業員の監督方法

個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当社が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。

リンク先

リンク先での個人情報の利用については、当社のプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。

プライバシーポリシーの改訂

当社では、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。 最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。 また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、本ウェブサイトに掲載してご連絡させていただきます。 本ウェブサイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、お客様が有しております。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりプライバシーポリシー利用規約が適用されます。